

医療機関(病院、診療所など)へ通院すること
が困難な方やご自宅で介護を受けておられる方は、訪問診療をご利用いただくことで定期的な診療を受けることができます。
緊急時の対応や日頃の療養に関するお困りごともご相談いただくことが可能です。
必要に応じて、訪問看護ステーションや介護事業者とも連携してより良い療養環境となるよう努めてまいります。
患者さんが安心して生活できるよう、快適な療養環境の実現をサポートいたします。
訪問診療の対象となる方

- 医療機関への通院が困難な方
- 在宅での療養を希望される方
- 認知症や寝たきりの方
- 難病や重度障がいの方
- 慢性呼吸器疾患で在宅療養が必要な方
- 胃ろうや尿道カテーテルを使用している方
など
訪問診療の内容
- 診察(病状の経過観察、健康管理)
- 点滴、注射の指示や処方等
- 中心静脈栄養、経管栄養(胃ろうなど)
- 在宅酸素療法や人工呼吸療法
- 皮膚トラブル、褥そうの治療
- ワクチン接種
など

よくある質問
- 訪問の頻度は?
- 月に2回を基本として訪問いたします。病状により毎週訪問することもあります。
- お薬はどのように受け取れますか?
- 訪問時に処方箋を発行しますので、お近くの調剤薬局でお受け取りください。お近くに調剤薬局がない場合や薬局までお薬を取りに行くことが困難な場合は、宅配可能な薬局をご紹介することが可能です。
- 入院することになった場合は?
- 入院される医療機関と密に連携をとって必要な情報提供を行いますのでご安心ください。
訪問診療の費用
⚫︎後期高齢者医療制度適用で1割負担の方
ご自宅への訪問回数 | 1 ヶ月の一部負担額 |
---|---|
訪問が月2 回の場合 | 4,520 円 |
訪問が月1 回の場合 | 2,640 円 |
※ 緊急時の往診やお薬などは別途費用がかかります。
- 訪問診療は保険診療(高齢者医療)です。
- 健康保険や公費医療が適応となります。
- 費用は医療保険の自己負担金のみです。
- 請求書は1 月分をまとめて郵送いたします。
- お支払いは振込みでお願いしております。

