新型コロナウイル抗体定量検査(自費)実施のご案内

当院では、新型コロナウイルワクチンによる中和抗体価と相関性が高いとされている

SARS-COV2スパイク蛋白質に対する抗体(IgGとIgM)を計測する定量検査を実施

しております。

検査項目名 : SARS-COV2抗体定量(抗スパイク蛋白抗体価)

検体量   : 血清 0.5ml *採血をします。

所要日数  : 2~5日

検査方法  : ECLIA

基準値   ; 陰性  0.80U/ml 未満

報告下限濃度:     0.40U/ml 未満

報告上限濃度:    2500U/ml 以上

*IgGとIgMを総合的に検査を行うため。それぞれの区分は出来ません。

【 用途 】1)ワクチン接種前の確認

中和抗体保有の状況確認  *ワクチン接種の参考になります。

2)ワクチン接種後の確認

中和抗体濃度の確認

【 検査日受付 】予約制 月曜日~金曜日 8:30~11:45 / 13:00~16:45

予約制 土曜日     8:30~11:45

問診票の提出   新型コロナウイルス抗体定量検査問診票

【実施料金】 6,000円(税込)

【検査結果】 検査委託会社からの検査結果報告書をお渡しします。

*検査結果から診断をすることは出来ません。

*診断書を作成することは出来ませんが、検査証明書の作成は可能です。

1通:2,200円(税込) 郵送の場合:簡易書留 404円(税込)

*検査結果が陽性でも感染対策は継続してお願いします。

お問い合わせ 011-756-1111